冒頭でハッキリ言います。
男性ばかりの工場の職場には、出会いがほとんどありません。
未婚・彼女なしという社員が多いというのが根拠です。
僕の職場の25歳以上の社員50人中、未婚者が26人で、そのうちの20人が彼女もいないという状態です!
この数値を見てわかる通り、工場勤務は出会いがないという事がわかります。
しかし、彼女がいない人や未婚の人の特徴をみてみると、『彼女は欲しいけど、行動をしていない』という人が多いのが事実です。
実際に彼女がいて結婚している人もいるので、「工場勤務は出会いがない!」と嘆いでいる人は、職場の環境を言い訳にして恋愛や結婚から逃げているだけの可能性があります。
本当に彼女が欲しい、結婚したいなら、休みの日にパチンコばかりいっていないで行動しましょう!
本記事では、男性ばかりの工場勤務でも女性と出会うことのできる方法を紹介します!
- 工場勤務で出会いがないと嘆いている人
- 工場勤務で彼女が欲しいと思っている人
目次
工場勤務に出会いがない理由

男性ばかりの工場の職場は、出会いが少ないです。
事務職などには若い女性はいますが、現場に出ている社員はコミュニケーションをとる機会などほとんどありません。
他にも『工場勤務に出会いがない』といわれる理由があるので紹介します。
勤務時間が不規則で出会いがない
工場の勤務時間は不規則で、交替勤務になると土日休みではなくなるし、朝早く出勤したり夜遅くに帰宅することになります。
カレンダー通りの休日ではなくなり、友人と遊ぶ時間が合わなかったりするので、その分出会いも少なくなります。
また、早出・残業・休日出勤なども多いために、「今日は疲れたから帰って寝よう」となってしまい、会社帰りに遊びに行こうとか飲みに行こうという機会も減ってしまいます。
せっかくの出会いのチャンスを自ら逃すかたちになってしまうのです。
このように、工場勤務の不規則な勤務体系が出会いを減らす理由の一つとなっています。
【⇩工場の交替勤務についてはコチラで詳しく紹介しています⇩】

ゲームやギャンブルに没頭しがち
僕の職場の結婚していない人の特徴として、ゲームやギャンブルに没頭してしまう人が多いです。
休みの日も家から出ないでひたすらゲームをやっていたり、休みの日は必ずパチンコに行って一日をすごしてしまったり、一日中家やパチンコ屋に籠っていては出会いなどあるはずがありません。
「パチンコで負けたお金で、女の子誘ってデートでも行けたんじゃない?」と言うと、「彼女は欲しいんだけどね…」とか「わかってはいるんだけどね…」などと中途半端な答えしか返ってきません。
「趣味は何?」と聞かれて「ギャンブル」と答えてしまうような状態では、女性は「この人と一緒にいたらお金がすぐに無くなるかも…」と不安になってしまうので、ギャンブル以外の趣味を見つけることをおススメします。
ギャンブル好きな女性もいるでしょうが、ツーリングとかギターとかサーフィンなどの趣味を持っていた方が【格好いい】ですよね。
見た目が【ダサい】為に女性が寄ってこない
- 髪の毛はボサボサで整えていない
- ヒゲや鼻毛を伸ばしっぱなし
- 毎日ヨレヨレの服を着ている
- オタクや中二病みたいなファッション
- 香水付けすぎ&体臭がキツイ
このような男性は、清潔感がなくて身だしなみが悪いので、全然魅力を感じませんよね。
いくら性格がよくても見た目が悪ければ、女性は【近付きたくない】と感じてしまうので、あなたの性格を知ってもらうことはできなくなってしまいます。
ヨレヨレの服装でヒゲも髪の毛もボサボサの人と、お洒落で服装も髪型も格好いい人に同時に声を掛けられたら、女性はどちらに付いていきたいと思いますか?
どちらと一緒にデートしたいと思いますか?
もちろん後者の方ですよね?
女性の気持ちを考えたら男性でもわかることです。
彼女が欲しい・結婚したいと考えているのであれば、あなたの見た目を客観的に見て【ダサい男】から抜け出す必要があるのです。
趣味を生かして出会いの場を見つけよう


僕の職場の彼女がいる社員は、自分から行動している人ばかりです。
話を聞くと、自分の趣味を生かして出会いの場を作っているようで、実際に趣味の延長で彼女ができた人や女の子と遊んでいる人もいます。
自分の趣味を生かして、自分から行動して、出会いを求めてみましょう。
オンラインゲームで知り合う(後藤真希の不倫の例)
少し前に世間を騒がせた後藤真希の不倫の内容をご存知ですか?
なんと、モンスターハンターの【オンラインゲーム】で、不倫相手と知り合ったのです。
ネットを通じて見ず知らずの人と気軽に遊べるのがオンラインゲームの醍醐味で、性別や職業など関係なく、ボイスチャットなどで他人と楽しくおしゃべりしながらプレイができます。
【本田翼】や【最上もが】などもオンラインゲームが好きだと有名ですし、後藤真希の不倫ニュースのように「芸能人とオンラインゲームで知り合えるのでは!?」なんてことも少し考えてしまいますよね。(笑)
ゲーム好きな初心者の人にも優しくゲームのやり方を教えてくれる人もいるので、それが異性の場合、そこから相手に興味を持って好きになってしまうケースも実際にあるようです。
僕の職場の後輩は、実際にオンラインゲームのオフ会に行って女性と仲良くなり、「今度二人きりで遊びに行く約束してきました!」とデートに発展した人もいます。
あなたがゲームを好きな場合、オンラインゲームでボイスチャットを利用したりオフ会に参加するなど、積極的に行動してみましょう。
もともと共通のゲームをしているので、人見知りの人でもゲームの話で盛り上がれることでしょう。
握手会やライブに通って出会う
アイドルの握手会やライブも出会いの場の一つとなります。
僕の後輩で、アイドルが好きで握手会やライブに通う人がいます。
アイドルの握手会だと男性が多いイメージですが、意外と女性も多いみたいで、その後輩は会場でよく顔を合わせる女性と仲良くなったそうです。
住んでいる場所は遠いけれど、握手会やライブがある度に連絡を取って一緒に行動し、ライブや握手会以外でも会う約束をして、遠距離だけど付き合うまでになりました。
他にも、ライブで仲良くなった男性に同じアイドルが好きな女性を紹介してもらって遊びに行ったという話も聞いたことがあります。
このように、好きなアイドルの握手会やライブなどで女性と仲良くなることもあるので、ライブやフェスなどが好きな人は自分から積極的に話しかけてみるのも有りですよね。
スポーツ観戦や大会・イベントに参加しよう
僕はサッカーやフットサルが好きで、昔はフットサルの大会に良く参加していました。
フットサルの大会には男性と女性がチームを組んで試合に参加する『ミックス(男女混合)』というものがあります。
・・・という話はおいといて、
中にはフットサル未経験の女性もいるので、ルールを教えたり蹴り方を教えたり女性とコミュニケーションをとる場面は沢山あります。
フットサルを通じて女性と知り合い、結婚したという友人も実際にいます。
僕の友人のように、スポーツを通じて結婚するケースもあるので、好きなスポーツがあれば、イベントや大会に積極的に参加してみてはいかがでしょうか?
まとめ:出会いは訪れるものではなく自分で作るもの


- 大好きなゲームを一人で黙々と家にこもってするのではなく、ボイスチャットで通話したり、オフ会に参加する
- 好きなアーティストのCDを買うだけでなく、握手会やライブに行って知り合いを作ってみる
- 家でスポーツ観戦をするだけでなく、大会やイベントに参加したり、好きなチームの試合を観戦に行って、コミュニケーションをとる
僕の周りで実際に女性と出会える場面を紹介しましたが、この3つのケースのように【出会いは訪れるものではなく自分で作るもの】ということがわかっていただけたのではないでしょうか。
あなたの趣味を発展させて、自分から行動してみましょう。
共通の趣味で集まった人たちなので、人見知りの人でも話は盛り上がるはずです。
自分の職場から一歩外に出たら出会いは沢山あるのです。
まずは自分の趣味を生かして行動してみてはいかがでしょうか?

