あなたは会社の飲み会は好きですか?
僕は飲み会自体は好きですが、会社の飲み会は大嫌いです!
会社の飲み会って気を遣うし、どうしても【面白くない・面倒くさい・だるい】と感じてしまいます。
「やっと嫌いな飲み会を2時間耐え抜いたぞ!」と思ったら、「2次会も行くぞ!」と捕まってしまうことありませんか?
本記事では、会社の飲み会が嫌いなあなたへ向けて、二次会の強制参加を上手く回避する方法を紹介していきます。
- 会社の飲み会が嫌いな人
- 会社の二次会に行きたくない人
【⇓つまらない会社の飲み会を上手に乗り切る方法はコチラ⇓】

目次
会社の飲み会が嫌い!二次会に参加しなくてすむ方法


そもそも会社の飲み会が嫌いな人にとって、二次会なんて《地獄》でしかないですよね?
嫌いな先輩や上司の酔いがいい具合に回っていて、以下のように絡まれてしまうことも多いです。
- 武勇伝を語られる
- 仕事の話を永遠とされる
- 二次会の間ずっと隣でダメ出しされる
このようなことは、あなたにとってただのストレスでしかないですよね。
ストレスが溜まるだけの二次会に参加したくないのであれば、以下の方法を実践してみましょう。
締めの挨拶が終わったらロケットスタートで外へ飛び出す
忘年会や新年会など、どの職場でも飲み会の時は締めの挨拶がありますよね。
締めの挨拶や1本締めなど『お疲れ様でしたー』とみんなが挨拶したと同時に、出口へ向かって一目散にダッシュするのです!
飲み放題の場合、時間が2時間とか2時間半などと決まってますよね。
10分前くらいになったらトイレを済ませ、財布や携帯や上着など忘れ物はないか確認し、ロケットスタートの準備に入って下さい。
みんな締めの挨拶が終わってから帰る支度をしてトイレに行ったりするので、一緒になってモタモタしていると、先輩や上司に捕まり二次会に連行されてしまいます。
また、、二次会に行きたくないからといってトイレに隠れて時間を潰すのはあまりオススメしません。
ゆっくりトイレに行ってみんながいなくなるのを待っていたとしても、外に出たら二次会の場所を決めてる最中で結局捕まってしまうことがあるからです。
ですから、二次会に行きたくないのであれば、周りのことは気にせずロケットスタートを確実に決めるしかないのです!
電話がかかってきても酔ったフリをする
ロケットスタートを決めたとしても「○○がいねぇ!!電話かけろ!」と言ってあなたに電話がかかってくることもあるでしょう。
もし電話がかかってきて「二次会行くぞ!」と言われても、以下のように酔ったふりをして適当に嘘をついてやり過ごしましょう。
- 「居酒屋にいるのですが何処の居酒屋かわかりません!」
- 「酔っててどこのカラオケにいるかわかりません!」
- 「なんかもう電車に乗ってます(笑)」
相手も酔っぱらっているので、対応が面倒臭くなってそこで電話は終了します。
かばってくれる先輩に付いていく
あなたの職場に、絶対に一次会で帰る先輩や上司っていませんか?
「あんまり飲ませるなよな!?」とか「そんなに飲ませてつぶれたら最後まで面倒見ろよ!?」と、かばってくれる先輩や上司に付いていくと案外すんなりと二次会に参加せずに済むことが多いです。
「あいつはいつも一次会で帰るからな」と周りの人も知っているので無理やり二次会に連れていくことはしません。
帰り間際にそのような先輩の近くにポジションを取っておくのがいいでしょう。
1次会から酔っているフリをする
1次会から酔っているフリをしていると、2次会に誘われる可能性は低くなります。
酔ってグロッキーな人を無理やり2次会に連れて行くなんて〝鬼〟でしかありません。
なので、1次会から酔っているフリをしてトイレにこもったり、テーブルにうつ伏せになったり、お酒が弱いふりをしたりして嘘でも演技をしましょう。
酔っぱらているフリをしているうちに「あいつはすぐ潰れちゃうからな…。」と、お酒が弱いキャラになっていたりするので、絶対に2次会に参加したくないのであれば若干の演技も必要になってきますよ!
飲み会や二次会が嫌いなのは会社が嫌いな証拠


そもそも会社の飲み会や二次会が嫌いだという人は、職場の人間関係に悩んでいたり仕事が嫌いな人が多いです。
今の仕事にやりがいがあったり人間関係が良いのであれば、飲み会や二次会も楽しくなるはずです。
職場の人間関係や仕事内容に不満があり、飲み会や二次会が嫌いなのだとしたら、その不満を解消する一番手っ取り早い方法は〝転職〟です。
いつでも会社を辞めれる環境を作っておくためにも、転職サイトに登録だけでもしておきましょう。
もしあなたが「今は転職を考えてないんだよなぁ」と思っていても、今すぐ転職サイトに登録するのをお勧めします。
飲み会当日になると「飲み会に行きたくない」とか「飲み会で先輩に絡まれたくない」と考えてしまい、どんどんストレスが溜まってきますよね。
そうすると「あとで登録すればいいや」と思っていても、気力がなくなり転職サイトに登録するという行動さえもできなくなってしいます。
ですから、会社で嫌なことがあり「こんな会社もう嫌だ!飲み会になんて絶対行きたくない!」と思った瞬間に、転職サイトに登録しましょう。
そうするだけでも「飲み会で嫌なことがあったら、こんな会社いつでも辞めてやる!」と開き直ることができるので、精神的にスッキリしてとても楽になりますよ。
気になる求人情報を探しておけば、あなたに〝転職という選択肢〟が増えるので、ストレスで鬱病になったり、過労で体調を崩す前に転職という解決方法に行動を移すことができるのです。
ですから、手遅れになる前に転職サイトに登録することをオススメします。
転職サイトの『リクナビNEXT』なら登録は無料ですし、あなたの情報や希望を入力しておくだけで、あなたの登録情報にぴったりな求人をメールで紹介してくれます。
そこで様々な求人情報を見ながら「今の会社を辞めても自分には次があるんだ」と実感できるようになり、「いつでも今の仕事を辞められる」という考えに変わっていくことでしょう。
一度きりの人生、仕事の飲み会になんて振り回されずに生きたいですよね。
そのためにも是非、転職サイト『リクナビNEXT』



まとめ:会社の飲み会が嫌いなら無理に二次会に参加しなくてもいい!
- 閉めの挨拶が終わったらダッシュで出口へ!
- 酔ったフリをしてとぼける
- 1次会から酔ったフリをする
- 1次会で帰る先輩について行く
4つの対処方法で僕がおススメなのは【ロケットスタートで飛び出す】です。
新人の頃から飲み会の度にこの技を使っていたら、いつの間にか【二次会に参加しないキャラ】になっていました。
本当は会社の飲み会にも参加したくないのですが、忘年会などの節目の飲み会は暗黙の了解で参加しなくてはいけません。
しかし、その他の飲み会は声がかかることが減ったし【二次会に参加しないキャラ】を有効活用して断りやすくなりました。
あなたが二次会に強制参加させられて悩んでいるのであれば、是非ここで紹介した方法を実践してみて下さい。
実践する勇気がない・実践しても効果がないのであれば、あなたの職場の人間関係は決していいものとは言えません。
そのような時は転職も視野に入れて行動しましょう。

